ロイヒトトゥルム1917と万年筆で始めるバレットジャーナル

今、話題のノート・手帳術「バレットジャーナル」。
「難しそう……」と思っている方でも安心して始められるワークショップを開催します。
バレットジャーナル公式ノート「ロイヒトトゥルム1917」とラミーのサファリ万年筆を使って、誰でも気軽にバレットジャーナルを体験できる内容です。
講師は、文具プランナーとして文房具の魅力を伝えるワークショップを各地で開催している福島槙子さん。バレットジャーナルが初めてという方にもわかりやすくレクチャーします。
ロイヒトトゥルム1917と万年筆だけでなく、日めくり付せんカレンダー「himekuri(ヒメクリ)」や、バレットジャーナルにぴったりの特製マスキングテープを活用し華やかでおしゃれなページを作りましょう。
参加者には今回のワークショップのために特別につくった福島さん監修の「バレットジャーナル専用マスキングテープ」(製作:平和堂)をプレゼントします。
■福島槙子(ふくしままきこ)プロフィール
文具プランナー。ウェブマガジン「毎日、文房具。」副編集長。
文具のある生活を企画・提案し、ひとりひとりの暮らしやニーズに合った文具の選び方・楽しみ方のアドバイスをしている。文具の魅力を体験できるワークショップの開催、文具売り場の企画や商品開発コンサルティングなども行う。著者に「まいにちねこ文具」(Pヴァイン)他。
公式サイト:https://makiko.info/
ウェブマガジン「毎日、文房具。」:https://mai-bun.com/
- 開催日
- 2018.11.24(土)
- 時間
- ①11:00 〜 12:00 ②14:00 〜 15:00
- 場所
- 知の棟 2F文化教室
- 定員
- 12 人
- 対象
- どなたでも
- 参加費
- 無料
- 予約
- 要 下記のメールアドレスからお申込みください。
- 講師
- 福島槙子
- 主催
- 平和堂
- 共催/協力
- 江別 蔦屋書店
- お問い合わせ
-
- メール : info@ebetsu-t.com