3月のこども料理教室は「春のわくわくランチづくり」です。丸くてかわいいミニちらし寿司とオートミールを使ったおはぎを作ります。つくる工程からわくわ・・・
続きを読む春のわくわくランチ作り
2023.01.04
イベントカテゴリ: 食
2023.01.04
3月のこども料理教室は「春のわくわくランチづくり」です。丸くてかわいいミニちらし寿司とオートミールを使ったおはぎを作ります。つくる工程からわくわ・・・
続きを読む2022.12.30
抹茶カフェ難しい作法は抜きにして、茶筅(ちゃせん)を使って自分で抹茶を点ててみる。体験型の抹茶カフェです。スタッフが適量のお湯とお抹茶をご提供します♪茶・・・
続きを読む2022.12.09
新年に頂く日本茶「大副茶」ワークショップ新年のはじまりに無病息災を願う日本茶を楽しみます。お祝いの席に淹れる日本茶があることをご存じです・・・
続きを読む2022.11.29
江別 蔦屋書店初!札幌北18丁目にある、たくさんの方に愛される【ごはんやはるや】が出張料理教室を開催。 ●テーマ「年末の気忙し・・・
続きを読む2022.11.23
ほっかいどう道南の函館と北斗市から「衣と農と暮らしのこと」POP-UP STOREと札幌市フェアトレード雑貨&レストランみんたるによる「みんたる市」を開催致・・・
続きを読む2022.11.17
江別 蔦屋書店 食の棟スタッフがお届けするキッチンワークショップです。クリスマスにはケーキはつきものそこで今流行りのバタークリームケーキに挑戦しては・・・
続きを読む2022.11.05
お茶初心者さん向けの 気軽に習うことができる「略盆点前」のワークショップ。昔習っていたことがあったけど忘れてしまった、興味はあるけどまだ習ったことは・・・
続きを読む2022.10.21
「衣」と「農」と「暮らしのこと」POP-UP STOREと「洗ってくりかえし使えるミツロウフードラップを作る会」を開催致します。POP-UP STORE・・・
続きを読む2022.10.13
新嘗祭の日 日本茶と新米を味わう 玄米茶ワークショップ勤労感謝の日は収穫を祝う新嘗祭というお祝いの日です。日本茶とお米は相性がぴったり玄米茶・・・
続きを読む2022.10.12
作っちゃおうシリーズ!手づくり調味料!Vol.44→【みそづくり】老舗味噌蔵の糀、北海道産大豆を使って「味噌」を自分で作ってみませんか?美味しさも倍・・・
続きを読む2022.09.10
ハロウィンに世界にひとつだけのオリジナルおばけスイーツをつくりませんか?10月は「おばけかぼちゃプリン」づくりです。作る工程からワクワクするスイ・・・
続きを読む2022.09.08
日本茶さろん.マ.一茶日本茶ワークショップ~秋分の和紅茶~秋は日に日に寒くなりお茶が美味しい季節です。秋は心と身体が揺らぎやすくなり・・・
続きを読む2022.09.06
作っちゃおうシリーズ!手づくり調味料!Vol.43→【三升漬けとアレンジレシピ】北海道の郷土料理、三升漬け!ご飯や、冷奴などにピリ辛のアクセント・・・
続きを読む2022.08.26
誰でも家で手軽に焼き立てパンが作れる『日々のパン』(旧おうちパン)今回のメニューはドデカパンピザ風(難易度★)生地はグルグルスプーンで混ぜるだけ。・・・
続きを読む2022.08.16
夏休みは、美味しく楽しく作れる食育クッキングに参加してみませんか。世界にひとつだけのオリジナル映えスイーツ「ひまわりパフェ作り」の教室です。作る・・・
続きを読む2022.07.23
シネマの居場所 vol.1映画『場所はいつも旅先だった』特別トークセッションシネマの居場所は、それぞれの作品に沿ったコンセプトで家や映画館では味・・・
続きを読む