不登校って悪いこと?~不登校との向き合い方~

  • 暮らし
  • 親子・育てる

  • 2021.6.26(土)
  • 暮らしの棟コミュニティパーク

不登校って悪いこと?~不登校との向き合い方~
自分の子どもが突然”学校へ行きたくない”と言ったら、どうしますか?
「わかった、行かなくていいよ」って明るく言える親御さんは少ないと思います。

それはそうです。
ご自身の価値観とは違う「不登校」という出来事に遭遇し,よいか悪いかの価値判断に揺れ動き,
学校,社会,他の家族,子ども等を責めたり、自分を責めるなどしてしまうでしょう。

また、行かなくていいよと受け入れたとしても「家にいる子どもに向き合い続けなければ」と
がんばっている親御さんもいると思います。

まずは、”不登校”って特別ではないこと。
そして、その現実を受け止めること、今頑張っている人の大変さ、迷いなどを少しでも軽くしたい。
そんな思いから、このテーマにを策定し開催する運びとなりました。

是非お気軽に、どなたでもご参加ください。

●講師:北翔大学教育文化学部 心理カウンセリング学科 澤先生(臨床心理士)

思春期・青年期の子育て~子と親をつなぐ育ちの心理学~を テーマに、江別市での出前講座を担当。
大学や江別市の取り組みだけでなく、地域による市民活動への取り組みへも積極的に参加し、
現在は不登校児童生徒の居場所事業である、『あそびとまなびの交流ラボ「翔るーむ」』を運営しています。

開催日
2021.6.26(土)
時間
15:00 〜 16:30 
場所
暮らしの棟コミュニティパーク
定員
10 人
対象
どなたでも
参加費
無料
予約
要予約(お電話にて)
主催
不登校・行き渋り当事者の親の会「バジルの会」
お問い合わせ