大学での研究や教育で得られた知識は、私たちの生活を豊かにするためのもの。「なるほどラボ」は、多くの人と「知」を共有する「場」をつくりたいという願いからスター・・・
続きを読むHIU女性研究者のなるほどラボ 1回目:なるほど!「やさしい日本語」で国際交流
2023.06.06
イベントカテゴリ: 親子・育てる
2023.06.06
大学での研究や教育で得られた知識は、私たちの生活を豊かにするためのもの。「なるほどラボ」は、多くの人と「知」を共有する「場」をつくりたいという願いからスター・・・
続きを読む2023.06.06
「子どもの英語っていつから習えばいいの?」「親が苦手だから、こどもには早く英語を始めさせたい」。赤ちゃんが生まれてそんな考えを持つママやパパ、ま・・・
続きを読む2023.06.06
「子どもの英語っていつから習えばいいの?」「親が苦手だから、こどもには早く英語を始めさせたい」。赤ちゃんが生まれてそんな考えを持つママやパパ、ま・・・
続きを読む2023.06.01
【イベント内容】今回の廃材アートあそびは、紙、木、プラスチック素材、端切れなどの廃材で自由に作る≪創作あそび≫です。気になる素材や材料に触れ・・・
続きを読む2023.05.24
親子ハンドタッチケア~スキンシップは子どもが小さい時だけのもの?『ハンドタッチケア』は、親子が交互にタッチケアをし合いながら行います。どうしたら心地よく・・・
続きを読む2023.05.22
ぐっすり眠れない、寝ても寝ても疲れている、イライラしやすい、夕方には疲れて辛い・・・産後、育児中、更年期あるあるですか?私も以前はそうでした体力・・・
続きを読む2023.05.22
「子どもの英語っていつから習えばいいの?」「親が苦手だから、こどもには早く英語を始めさせたい」。赤ちゃんが生まれて、そんな考えや不安を持つママやパパ。ま・・・
続きを読む2023.05.15
講師は札幌市のかつみきみこ様。油彩、水彩、イラストと粘土の制作で活動中。Instagramは「12kimiko」です。題材は七夕さまの彦星と・・・
続きを読む2023.05.12
18cm×14cmのキャンバスにアートを描こう!現役アーティスト&lemonによるテクスチャーアートのワークショップを開催。お花や風景の・・・
続きを読む2023.05.12
18cm×14cmのキャンバスにアートを描こう!現役アーティスト&lemonによるテクスチャーアートのワークショップを開催。お花や風景の・・・
続きを読む2023.05.11
【人は心の中で思うこと(内部対話)の9割以上が否定的なこと】と言われています(心理学の定説)この講座では子どもに対して関心を持ち良いところを・・・
続きを読む2023.05.08
みなさんは、江別市に800名を超える海外にルーツを持つ方々が住んでいることを知っていますか。彼らは江別市で、働き、暮らし、地域経済・社会を支えています。・・・
続きを読む2023.05.02
「子どもの英語っていつから習えばいいの?」「親が苦手だから、こどもには早く英語を始めさせたい」。赤ちゃんが生まれて、そんな考えや不安を持つママやパパ。ま・・・
続きを読む2023.05.02
「子どもの英語っていつから習えばいいの?」「親が苦手だから、こどもには早く英語を始めさせたい」。赤ちゃんが生まれて、そんな考えや不安を持つママやパパ。ま・・・
続きを読む2023.04.16
子育てに、自分育てに今必須の非認知能力とは!〜人生・キャリアのモヤモヤから自由になれる!非認知能力を家庭で育む方法~ 『人生・キャリア・・・
続きを読む2023.04.15
【イベント内容】今回の廃材アートあそびは、紙、木、プラスチック素材、端切れなどの廃材で自由に作る≪創作あそび≫です。気になる素材や材料に触れ・・・
続きを読む